こんにちは。konny(@konny)です。
ポルトガルの名物といえばどんなものが思い浮かぶでしょうか?
イワシ、ワイン、エッグタルトにアズレージョ…?
他にも、地域によって特色のある陶器が名産なのをご存じですか?
2018年の年末から2019年にかけてポルトガルを旅したときに、お土産物屋さんに並ぶ色鮮やかな絵付けの陶器に目が奪われました。
この記事では、ポルトガルの陶器の魅力や、ネットで買えるポルトガル陶器をご紹介します。
地域によって違うポルトガル陶器の種類
ポルトガルの陶器は様々な種類があります。
ポルトガルを旅していると、お土産物屋さんや民芸品のお店でよく陶器を目にしました。
地域によって特徴のある絵柄や形はどれも素敵で色々欲しくなってしまいます。
どんなものがあるかご紹介します。
色鮮やかで素朴なアレンテージョ地方の陶器
写真はアレンテージョ地方のエヴォラという街。右手前に色鮮やかな美しい柄の陶器が売られています。
アレンテージョ地方はポルトガル南東部に位置し、緩やかな平原にオリーブや麦畑がどこまでも続くのどかな場所です。
アレンテージョ地方の陶器は、花や鳥、生活風景が描かれた素朴な絵柄が特徴です。
この投稿をInstagramで見る
カラフルなものも多かったです。下の写真はアレンテージョ地方の小さな村モンサラーシュのお土産物屋さん。
カラフルな陶器のお皿が飾られています。
モンサラーシュではいくつかお土産に陶器を買いました。
お花のモチーフが可愛いマグカップ。人の手で描かれた暖かみや味わいがあります。
カラフルな模様のお皿は2枚買いました。並べるとすごく華やか。これだけで食卓に彩りが生まれます。
ひとつひとつ人の手で絵付けされているので、同じものは1つとしてなく、どれにしようか選ぶのにとても時間がかかりました。
この陶器を買った「モンサラーシュ」の村については下記の記事に詳しく書いています。
楽天で購入できるこちらの陶器がアレンテージョ地方のものに雰囲気が近いと思います。
野菜の形?ユニークなボルダロの陶器
リスボンの少し北に位置するカルダス・ダ・ライーニャにあるボルダロ社は、キャベツの形をした食器などユニークな器を生み出しています。
この投稿をInstagramで見る
キャベツの他にもレモンの形をしたカップ&ソーサーや、トウモロコシやアボカドをかたどったプレートなどがあります。
食卓が楽しくなりますよね♪
ボルダロの陶器は楽天で購入することができます。
繊細な模様が美しいコニンブリガの陶器
ポルトガル中部にある都市コインブラ。そのコインブラの近くにコニンブリガという遺跡があります。
近くの町で作られるコニンブリガ焼きと呼ばれる陶器は、おもに美術館などに所蔵されている15~18世紀の古い絵皿や水差しを復刻したもので、草花や鳥、鹿、ウサギなどの模様が描かれています。
この投稿をInstagramで見る
繊細で緻密な絵柄は、そのまま飾っておきたくなる、美術品のような美しさです。
コニンブリガ焼きの美しい壷が楽天で販売されています。
モダンでオシャレな磁器ヴィスタ・アレグレ
ポルトガル西部にあるイリャヴォという小さな町にあるヴィスタ・アレグレは高級磁器メーカーです。
これまで紹介した陶器とはまた違うモダンでオシャレなデザイン。
この投稿をInstagramで見る
個性的でスタイリッシュ。ちょっと和柄のようにも見えます。
19世紀にフランスから職人を招いて研究が行われた末、ポルトガル初の磁器が生み出されたのがヴィスタ・アレグレだそうです。
ヴィスタ・アレグレの陶磁器は楽天で購入できます。
ネットで買えるポルトガル陶器5選 まとめ
ネットで買えるポルトガルの陶器5種類をまとめておきます。
▼色鮮やかで牧歌的な絵柄のポルトガル陶器はこちら
▼野菜の形の器などユニークなボルダロの陶器はこちら(野菜の他にもオシャレなデザイン多数)
▼繊細な模様が美しいコニンブリガの陶器はこちら
▼ モダンでオシャレなヴィスタ・アレグレの陶磁器はこちら
▼上ではご紹介しませんでしたが、海辺の小さな町コスタ・ノヴァのシンプルなテーブルウェアも素敵
地域によってさまざまな特徴がある、魅力的なポルトガル陶器をご紹介しました。
どれもお部屋や食卓を素敵に彩ってくれるものばかり。お家時間にちょっとプラスしてみてはいかがでしょうか♪
インスタグラムに旅の写真をたくさん載せているので ぜひ見てみてください♪
「ヨーロッパの美しい村」をテーマにしたショップも運営しています。
ポルトガルタイルのスマホケースやフランスの街角風景のマグカップが好評発売中です。